小ヤサイマシマシニンニクアブラ
関内というと汁なしを選んでしまいがちだけど、デフォもやはりうまい。出汁、カエシのバランスが秀逸で、コク深さに味醂が甘みをプラス。ちょっと甘みが強いかなとも感じるけど、こちらはキャベツが多く、こういうスープはとくに野菜を美味しく食べさせてくれる。麵も硬さがほどよく食感がいい。関内のウリでもある豚は段々小さくなってしまったのが残念だけど、二郎屈指と評される味付けがしっかりとされた極上のテイスト。
中国語で客が会話してる二郎も中華街が近い関内ならではの光景だけど、味も良ければ接客も最高。席に座ってからの提供も早く、二郎でもトップの行列店でありながら巧みな客さばきで行けばわかる回転率の良さ。二郎随一の優等生は満足感と共に店を後に出来る。
大豚汁なし(ヤサイニンニク)+ニラキムチ+粉チーズ
食券を4枚を出すというのもなかなかないことだけど、汁なしの神髄を味わうにはニラキムチ+粉チーズのトッピングは必須とか。二郎の中でも圧倒的に評価の高いこちら。豚星で味わった汁なしが予想以上においしかったので汁なしの元祖とも言えるこちらの汁なしを食べるのがとても楽しみだった。
卒検見込んでマシマシにしてみたけど、特に汁なしだとマシマシは味のバランス悪くするだけかも。おいしいと評判なのでいっぱい味わいたくて「大」に。豚もこちらは特に評判なので豚Wと迷ったけど卒検のときのお楽しみに。
汁なしといえど汁が完全にないわけではなく、スープではなくカエシそのもので麺を味わう食べ方。粉チーズ、卵黄とくればカルボナーラ!こちらではカエシだけでなく麺にブラックペッパーがあらかじめ絡めてあるので、ブラックペッパーが効きまくった太麺に絡みつく黄身とチーズのクリーミーさにニンニクのパンチ、フライドオニオンの香ばしさ、凝縮された二郎とも言うべきタレが組み合わさることで二郎独特のジャンクな旨みが加わって、相乗効果で旨みが重なり合っていく病みつきになる味わい。麺ももっちりと絡みがいい。ヤサイはマシマシだとバランス悪いかな。もっとシャキシャキ感あったら最高なんだけど、ヤサイが重たさを軽減してくれる役割を。
そしてなんといっても豚。多少はコストダウンしているらしくネットで見ていたものよりは小ぶりでビジュアルが劣っていたけど、評判どおりふわふわとろっとろで歯がいらない!くらいのジューシーさ。こちらの豚は@豚と呼ばれるほど味、ビジュアルが素晴らしく神豚の象徴ともされてるけど、ちょっとここのは別格かも。
超濃厚な味わいで麺もかなり多いからちょっと重く感じてきたところに締めとして残して置いたこちらのお店の神トッピングとされるニラキムチを混ぜることに。本場のをそのまま使用しているらしく、コクや辛旨さが加わっていいアクセントに。こちらは麺量はそれほど多くないと聞いて完全に油断してたけど、なんか結構多かったような。汁なしだと麺が増えるのかも。後半失速しそうで危なかった。さすがに今回は余裕無かったけど、スープ割りもできるみたいなので小を食べた時にでもやってみたい。
自分は花かつおを入れたので豚星のは和風テイストだったけど、どっちを選んでも絶品。ややタイプが違うのでお好みで選べばいいと思うけど、汁なしもつけ麺をはじめて食べた時のような衝撃を感じさせられた。常に進化し続けるラーメンという食べ物はほんと奥深い。