ラーメン二郎 品川店

shinagawajirou03a.jpg

普通盛 小ヤサイ(ダブルニンニク)

shinagawajirou.png

普通盛 小ヤサイ(ダブルニンニク)

shinagawajirou02a.jpg
shinagawajirou03a.jpg元が違うというのがあるのかも知れないけど、商品名やコールなどいままで食べてきた店と若干違う点が。二郎であまり慣れてないことやるのも勇気がいることだけど、こちらでのヤサイ増しコールは「ダブル、トリプル、タワー」とのことでマシマシに当たるのがダブルとか。半信半疑ながらコールしてみると普通に通って一安心。こちらのお店は盛りが凄まじいという話なのでタワーとかあるし卒検は厳しそう。大もかなりの量になるとか。座席の間隔も広く、カウンターも高さがあって厨房との距離感もそれほど近く感じないので自分のペースで二郎を食べてみたい人にはおすすめかも。
ヤサイの盛りはコール通りにしてくれるとのことだけど、ダブルだとまだおとなしめかな。
キャベツも多めでシャキシャキ食感。二郎と言えば以前は「カネシ」という都市伝説のような謎の調味料が持て囃されていて、個人的にはその醤油の効かせ方がいい方にも悪い方にも転んでるのを感じていたんだけど、こちらのスープは今まで食べたことのない二郎のスープになっててその味わいに一つの回答を得たような気持ちになった。乳化タイプは味わうのはじめてだと思うけど、ほんと最初の二郎をどこにしたかでかなりその人がもつ二郎の印象が違ってそう。
豚の持つ旨みと甘みに脂の甘みがさらに組み合わさって、こちらのスープは脂もかなり多く、カエシと共にみりんがはっきりと感じられるテイストで包み込むように円やさとコク深さがあっておいしい鍋を食べてるような感覚。これはおいしい。二郎のスープであまりまとまりを感じた事が無かったんだけど、乳化タイプの方が自分の好みなのかも。二郎っぽくない細めで柔らかい麺もこちらのスープに合ってて絡みがいい。
ひとつ残念だったのが豚。二郎でありがちなスープに旨みがとられただしがらのような豚でかなり小ぶり。これさえなければパーフェクトだった。
個人的には本店のように醤油を効かせた非乳化な醤二郎こそ二郎だと思ってるけど、乳化したこちらのスープを味わってみて好みとしてはいままでで一番おいしく感じた。味は好みだけど、二郎に必要とされるジャンクな要素は薄いジャンクさがない二郎。ひとつの回答を得たようで迷いもまた産まれる。誰もが認める最高の二郎なんてものはそもそも存在しなく、人それぞれに最高の二郎が存在しているのか。またしても二郎の奥深さを実感してしまった。


shinagawajirou.png

ラーメン二郎 品川店

shinagawajirou01a.jpg東京都品川区北品川1-18-5 サンサーラ品川

フーズ系という異端出身ながら本店で修行を積み、ついには直系に列なすことを許されたという「ストーリー」を持ったお店。「麺でる」が発端となった二郎の商標登録問題の余波で勝手に「二郎」を名乗っていた有限会社ジローフーズシステムが看板を下ろすこととなった際に品川店の店主自ら総帥に頼み込み修行を許されたという志の強さがうかがわれる逸話が。また、一見こわもてなこちらで働く店員さんは店主と助手という関係よりは盟友ともいうべきコンビのような関係で抜群のコンビネーションを見せてくれる。

食べログサイトLinkIcon