ラーメン二郎 鶴見店

tjirou02a.jpg

小ヤサイマシカラメニンニク

tjirou03a.jpg

大豚Wカタメヤサイニンニク

小ヤサイマシカラメニンニク

tjirou02a.jpg自分の最寄りの二郎は非乳化タイプの二郎が多いけど、こちらもカネシの効いたタイプ。野菜はちょっとクタクタ気味でそれもあって盛りはかなり少なく感じる。豚の出汁感もほどよく脂がかなり多め。まとまりのあるスープって訳でもないけど、スープがぬるいこともあってクタ野菜、デロ麺と妙に相性が良く独特の美味しさ。豚も上野毛には及ばないけどなかなかおいしい。

大豚Wカタメヤサイニンニク

tjirou03a.jpgファーストロット一番先頭。こちらは量が多くないので禁断の大豚W全増しに挑戦。ある程度なれてきたところは卒業検定として大豚W全増しに挑戦していこう。それにしても二郎の豚はかなり重い。とろとろでおいしいのがあればやたらしょっぱいのもあるし、結構ブレの差が激しい。 寒い冬に食べる二郎は最高。


tjirou01.png

ラーメン二郎 鶴見店

tjirou01a.jpg

食べログでブックマークしてるといつの間にか閉店している店の多さに飲食業界の厳しさを感じてしまうけど、この鶴見店もいつのまにか掲載保留のマークが目に付くように。そして時を経て営業終了、同じ場所に526がオープンとめまぐるしく状況が変わってしまった。
鶴見店はラーメン二郎の中でもかなり老舗の部類。駅からも遠く、味、盛りの弱さ、かなりの頻度での臨休の多さで人気自体は正直それほど高くはないんだけど、行列もなく、喫茶店のようにおじいさんが新聞読みながらどんぶりがくるのを待ってたりとかおよそ二郎とは思えないまったりした雰囲気が気に入ってたりもした。
鶴見区内でめぼしい出店場所が見つかり次第また新たにはじめるとのことで一安心だけど、早期の復活を祈りたい。

食べログサイトLinkIcon